2024年に放送された本作ですが、舞台も愛知県豊橋市と都心部に近いことから聖地に行ってみたいと思う方も多いことでしょう。
交通の便も良いので非常に行きやすい聖地ですし、豊橋市が全面的に協力していることからアニメの世界観を楽しめて、初めての聖地巡礼の方にもおすすめですよ!
今回はアニメのどこのシーンの聖地なのかと行くなら絶対に行っておきたいスポットを紹介していきます。
ぜひ、最後まで見て楽しい聖地巡礼に出かけましょう‼
負けヒロインが多すぎるのおもな聖地について
マケインの主な聖地は豊橋市、田原市、新城市となっています。
豊橋市:いつもの日常の舞台
田原市:文芸部の合宿の舞台
新城市:檸檬ちゃんのおばあちゃん家の舞台
こんな感じでわかれています。
それぞれの市にわけて主な聖地を紹介していきますね‼
豊橋市
豊橋駅
アニメの舞台の主要駅ということで各聖地へのアクセスが非常によく、電車で訪れた方は絶対に立ち寄る場所です。
アニメのOPにも多くのカットが使われているので、カットの場所を探すのも楽しいですよ。
OPに使われた場所は東口駅前広場サークルプラザなので、是非探してみてください‼
近くにはEDやアニメ内でもたびたび登場している「パチンコUSA」のスペースシャトルも見ることができます。

ガスト 豊橋橋良店

第1話で八奈見さんがフラれていたガストです。
物語の初めのシーンでもあるので、是非行っておきたいですね。
水上ビル
アニメでは文芸部の出し物を決める際に取材しに来ていました。
壁面にはでっかくマケインのキャラたちが装飾されているので、絶対に行きたいスポットです。

Googleストリートビューではモンハンでしたが、今はここに負けヒロインが描かれています。
いつかは消えてしまうと思いますので、見たい方は早めに行っておいた方がいいですね‼
珈琲とカヌレ

アニメでは水上ビルを抜けてここでお茶していましたね。
水上ビルと一緒に訪れたいスポットです。
愛知県立時習館高等学校
温水君たちが通っているツワブキ高校の舞台になっている高校です。
校門などはアニメのままで近くで見るだけでも感動しますよ。
しかし学校ですので、写真を撮ったり近くで騒いだりするのは控えて一目見てくるだけにしておきましょう‼
ボン・千賀

「う゛わ゛き゛た゛よ゛!!」のシーンで温水君と八奈見さんが飲み物を飲んでいたカフェです。
そのシーンはこちら↓
ボン・千賀は豊橋市豊橋駅の前にあるので、比較的行きやすいお店です。
アニメでも温水君と八奈見さんがコーヒーやクリームソーダを飲んでいましたね!
美味しいパンも食べられるので、聖地巡礼中の一休みもかねて寄ってみることをおすすめします。
やまさのちくわ 西駅店

6話で温水と綾乃がこのヤマサのちくわ西駅店の前で話しています。
よく見ると店の前に二人の足跡もついてますね‼
豊橋市視聴覚教育センター&地下資源館

アニメ6話で訪れていた資源館です。
中にはアニメにもあったようにいろいろな展示物があり見どころ満載ですよ!
近くには檸檬が地下資源館を飛び出してバスに乗っていったバス停もありますよ!
のんほいパーク

11話と12話に登場した動物園や植物園、自然史博物館、遊園地が一つになった総合パークです。
アニメ内でもいろいろな場所を見ていたり動物と触れ合ったりしていましたね。
総合パークということもあり、遊べる場所もフォトスポットもたくさんあるので、絶対に行きたい聖地です。
しかし、地図を見てもらっても分かるようにめちゃくちゃ広いので、日帰りの聖地巡礼なら回りきるのは大変です。
2日で回るのならどちらかはのんほいパークメインでもいいかもしれませんね。
道の駅 とよはし

第8話で温水と佳樹が訪れていた道の駅です。
地元の特産品もかなり多く、グルメも充実しています。
また、ここには佳樹のパネルが飾ってあります。
田原市
白谷海水浴場
文芸部の合宿で来ていたビーチです。
豊橋市内からは少し離れているので、少し行きづらいですが田原市方面によるならぜひ行っておきたいですね‼
江比間野外活動センサー
文芸部の合宿で来ていた青少年の家のようなものです。
アニメでは小鞠がフラれていましたね。
施設利用には予約が必要ですので、気を付けてくださいね。
新城市
道の駅 もっくる新城
アニメ6話で訪れていた道の駅です。
1年ぶり15回目のナイスバディのシーンですね!
道の駅ですので特産品も多くグルメもあるので、新城市方面に行くならぜひ寄りたい場所です!
双瀬の川渡り
アニメ6話で檸檬と八奈見が川に落ちてたところです。
きれいな川の上を歩ける石橋があります。
夏ならここで川遊びするのも気持ちがいいかもしれませんね。
諏訪神社

アニメ7話で檸檬と温水が話していた神社です。
双瀬の川渡りのすぐ近くにあるので徒歩ですぐに行くことができます。
温水が通っていたトンネルも近くにあるので忘れずに行っておきましょう‼
本長篠駅
7話の新城市ラストの聖地です。
朝雲さんと檸檬が最後に話していた場所ですね。
入場する際には入場券を購入しないといけないので注意しましょう‼
公式のマップを参考にしよう!
負けヒロインが多すぎるの公式サイトには聖地巡礼マップが紹介されています。
本記事で紹介したスポット以上にいろいろと書いてあるので、もっと回りたい方は参考にしてみてください‼
負けヒロインが多すぎる聖地巡礼についてのよくある質問
車は必要?
豊橋市内は徒歩やバスで移動が可能です。
しかし、田原市、新城市や道の駅とよはし、のんほいパークなどはそこそこ離れていますので、車があったほうが自分のペースで移動できておススメです。
レンタカーの予約は楽天トラベルでできますのでぜひ、活用してみてください‼
宿泊はどこがおすすめ?
宿泊の際は交通の便が良い豊橋駅周辺で泊まることをおすすめします。
宿泊を予約する際は楽天トラベルがおすすめです。
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- キャンペーンでポイントザクザク
- 国内最大規模の取扱数
聖地巡礼は何かとお金がかかるので、少しでもポイントをもらってよりお得に聖地巡礼を楽しみましょう‼
まとめ
今回は負けヒロインが多すぎるの聖地巡礼スポットをまとめました。
豊橋市が舞台となっており豊橋市も力を入れてPRしていますので、いたるところに負けヒロインが多すぎるを感じさせてくれます。
豊橋駅には新幹線も通っていて遠方からも来やすい聖地ですので、是非一度行ってみてくださいね‼